四半世紀ほど昔のコギー自転車の整備メモ
COGGEYのクロモリ車 整備日誌
2011年11月22日更新

●関連リンク
 ○自転車自作研究会
 ○自転車探検!

★表の中のリンクをクリックすると,より詳しい情報が見られます。
date maintenance shop
Oct.30
2011
■リヤホイールとリヤ歯車交換
買った当初から使っているリヤホイールを,SHIMANO WH-RS30に交換。空力を云々ってほど脚力もないけれど(笑)高さ30mmのリムってどんなもの?って好奇心から。ハブも少し首を振るような感じもあったから一気にリニューアルすることに(エンド幅126mmのはずなのになぜかすんなりはまったのは何故?)。
あわせてリヤ歯車も8速(13,14,15,17,19,21,23,26T)のCS-HG50-8に変更。トップ側の歯数が1T違いで変速できるので脚の負担が少なくて済むのを実感。スイスイ漕げて気持ちよいです。
少しずつパーツを換えて変化を楽しんでいますが,次は今使っている8速対応のチェーンを換えるときに10速化かな。でもその時はディレイラーやクランクまわりも交換だろうし,変速レバーもSTIに行っちゃいますか...最後の最後はフレームと思っているんだけどいつになることやら(^^)
Amazonと
カルマックス
タジマで
購入
取り付けは
D.I.Y.
Dec.17
2010
■サイクルコンピュータ装着
2006年2月にアマゾンで買ってしばらくトレック7400で使っていたTOPEAKコンプ130。しかし街乗り自転車には不要でいつの間にかお蔵入りしていたのが工具箱から出てきたので(^^;センサー部分を再度購入してこちらに取り付けてみました。ワイヤータイプですがコンパクトで見やすくなかなか気に入っています。
カルマックス
タジマで
購入
取り付けは
D.I.Y.
Nov.09
2010
■フロントホイール交換
買った当初から使っているフロントホイールを,SHIMANO WH-R601に交換。スポークの本数は一気に半分。スポークの断面も空力を考えた形になっているようです。QR込みで940g→825gの軽量化。しかしそれ以上に漕ぎが軽くなって大満足。
Amazonで
購入
取り付けは
D.I.Y.
Oct.28
2009
■KLICKfixアダプター取り外し
TREK7400から移植したハンドル用KLICKfixアダプターですが,coggey号の稼働率を考えるともったいないのでTREK7400で再び使用すべく取り外し。
D.I.Y.
July 13
2010
■タイヤ交換
トレック7400の内装3段を使えるようにしてちょっとした里山サイクリングなどはこちらでオッケーということになったので,コギー号はロード専用に。28cのシュワルベマラソンは一時引退させてサーファス・セカ23c(ワイヤービード)に交換。28c→23cというサイズ変更以上に軽く漕げる感じでなかなか気に入りました。ビードも硬すぎず交換作業も楽々。まだ近所を一回りしただけですが、スイスイ気持ちよく走れそうです。
カルマックス
タジマ

購入
取り付けは
D.I.Y.
May 02
2010
■チェーン交換
去年6月のリニューアルの時に付けたCN-HG50を学校の子どもの自転車の修理に流用したこともあり,なぜかあらかじめ買ってあった(^^;CN-HG91に交換。いいチェーンはスムーズで音も静か(...な気がする)(笑)。
フレンド商会
西国分寺で
購入
取り付けは
D.I.Y.
Dec.28
2009
■KLICKfixアダプター交換
ANTに付けていたシートポスト取り付け用KLICKfixアダプターをCOGGEY号でしばらく使ってみたんだけど,どうもシート下で荷物がユラユラする感じが気に入らず取り外し。今度はTREK7400で使っていたハンドル用のアダプターをこちらに移設。ハンドル径26mmでも大丈夫かな?と思ったけど問題なし。さてさて。
D.I.Y.
Oct.26
2009
リヤを14-28Tに変更
フロントのインナーを38Tに変更してそこそこの効果はあったんだけど,どうしても,もう少しだけ大きな歯車がリヤに欲しい。しかし,いにしえのコギー号のリヤ歯車はフリーがギヤに内蔵されたマルチプルフリーホイール(=ボス式ハブ)。さらに,ロード用にはない歯数を手に入れようとするとリヤハブをカセット式(ハブにフリーが内蔵されているヤツ)に変更してMTB用の歯車群を入れなきゃなのかなぁ...でもそうすると駆動パーツを全とっかえするハメになりかねず...。

しかし,ルナサイクルさんの「ランドナー復活計画」のページを見ていて目からウロコ。何と電動お買い物自転車の補修部品のマルチプルフリーホイール(14-24T)をリヤ歯車に活用しているのだ。おお!これならば手元にある廃車になった子供用MTBもどきの部品(MF-HG22)が流用できるぢゃないか!しかもギヤ数もコギー号に付いてきたサンツアーのものと6枚でぴったり同じ!...てなわけで,サビと汚れをワイヤブラシで落としてスプレーグリスを吹き込んでそこそこキレイになったところでコギー号に装着(歯数は13,14,15,17,19,22T→14,16,18,21,24,28T)。

ちなみにこのHG22,海外のオンラインショップのページに載っていると偉そうだけど(笑),実はターニー(TOURNEY)というシマノのMTB用の最廉価なシリーズの部品。それでもちゃんと変速ポイントも刻んであるし,今までのサンツアーの6速よりはるかに滑らかに変速してくれる。
参考までにHG22は実測438gで今までのサンツアーに比べて64gの増加(&コストゼロ(^^;)でロールアウト3mを切ることができたので大満足であります。
D.I.Y.
Oct.23
2009
■ボトルケージ装着
まとまった距離を乗ると,やはり自転車用ボトルを使いたくなる...というわけでミノウラのAB100-4.5デュラケージとCAMELBAKのボトル(0.6L)を購入。2003年にトレック7400を購入したときはペットボトル用ケージを付けたけど,最近はペットボトルとあまり縁がない生活を送るよう心がけているので今回は自転車用ボトル&専用のケージにしてみました。
カルマックス
タジマ
で購入
取り付けは
D.I.Y.
Oct.18
2009
■リヤディレイラーを分解掃除
リヤディレイラー(変速機)の動きが渋くチェーンのテンションが足りない感じなので,分解しグリスアップ。バネでチェーンにテンションをかけている部分の再組み立てにてこずって一時はどうなるかと思いましたが,何とか元通りに組み上げることができてホッとしました。いやはや...典型的なシロウト整備ということで(^^;。
D.I.Y.
Oct.6
2009
フロントを38Tに変更
もう少し坂道を登れるようにしたいのでフロントのインナーを38Tに変更。本当は30Tくらいにしたいんだけど,クランクのPCDは130mmなのでこれが最小。普通の仕上げのが欠品ってことで,やむなくポリッシュ仕上げのものになってしまったので,スパイダー部分も磨きを入れてから装着。ちなみに,こちらのページのおかげでクランクを外さず作業できました。TNX!(^^)
あさひの
通販で購入
取り付けは
D.I.Y.
Aug.30
2009
■転倒からの復帰
とんでもない不注意から自転車を転がしてしまいまして。めくれてしまったバーテープのまき直しと折れてしまった後輪のスポークを一本交換。人間は左膝に擦り傷&右手親指を突き指。どちらも軽傷で済んだのが不幸中の幸いと思っておくことにしよう...。
カルマックス
タジマ
Aug.10
2009
■KLICKfixアダプター取付け
ANTで使っているKLICKfixシートエクステンダーを拝借して取付け。ショッパーミニを取り付けると後輪とのクリアランスがギリギリですが,とりあえずしばらく使ってみることに。
D.I.Y.
July 7
2009
■ペダル交換
ANTで使っている三ヶ島ペタルのMM-Cube Ezyをコギーでも使いたいなぁ...と思っていたところに,定価8200円のPROMENADE-EzyがAmazonに5500円で出ているのを発見。取り付け部のアダプターだけでも4100円することを考えれば?!...というわけでコギーにもEzyシステムを導入(^^;;;。ANTと共用しつつ,チョイ乗りはプロムナード,気合い入れて乗るときはMM-Cubeと使い分けることに。
Amazonで
購入
取り付けは
D.I.Y.
June 26
2009
■リニューアル
手元に戻って約1年。7400は事実上シングルスピードになっていて,遠出には向かないし,ANTは小径タイヤなのでちょっとした未舗装路でもかなり操縦に気を遣う...というわけで,COGGEYは里山ツーリングも含めたお気楽サイクリング用マシンに仕立ててみることに。

といっても,オフロードを求めてわざわざ出かけるようなことは100%ないから,タイヤはブロックパターンではなく普通に舗装路を走っても十分耐久性のある街乗り用(シュワルベ マラソン700×28c)を選択。ハンドルは以前から気になっていたブルホーンハンドル(日東 RB-018AA 400mm)にしてみよう。その他,前後ハブ/BBのグリスアップ,ヘッドパーツ(シマノ105 HP-5501S)とワイヤ類,タイヤチューブも念のため交換(リム幅13mm)。


...実は,ここに落ち着くまでには...フレームは粉体塗装で塗り替えようとか,そのついでにエンド幅も広げてリヤを9〜10速にしてみようとか,どうせならフロントもコンパクトドライブ(50/34Tくらい??)にしてみようとか,リヤハブを交換するならホイールも新しいのを組んでみようとか...。さらに変速レバーはSTI(デュアルコントロールレバー)の導入,あるいはバーエンドシフターにしたら変速操作がしやすそうだなとか,ちょっと頼りないブレーキも換えちゃおうかとか,サドルもちょっとおしゃれにブルックスの革のやつにしてみようかとか...いろいろ妄想を重ねてみたんだけど,結局,mottainai&あまりお金をかけたくない(正確には「かけられない?!」(^^;)...ということで,上記のモディファイをいろいろと相談に乗っていただいた和田サイクルにお願いしました(タイヤとチューブ交換は引き取りに行ったときに店内で自分で作業をさせてもらったり...いつも面倒なお客でスミマセンです(笑))。
とりあえず「あーでもないこーでもない」と1年間たっぷり楽しませていただきました
和田サイクル
Nov.06
2008
■ブレーキシュー交換
トレック7400のリヤハブ交換の間,足代わりに乗ってみるものの,かなり年代物と思われる豆腐のような真四角のブレーキシューの効きがあまりに頼りないので,カルマックスタジマでサーファスBPS-100を買ってきて自分で交換。ブレーキシューだけは最新型になりましたとさ...(笑)
カルマックス
タジマ
で購入
取り付けは
D.I.Y.
June 21
2008
■手元に戻ってくる
弟のところからひょっこり戻ってきた。さて,これをどうしたものか。クロモリフレームといってもフルオーダーしたようなシロモノでもないし,手元には街乗り用のトレック7400とお出かけ(輪行)用にはANTが既にあるし...。

23Cのミシュランは軽快に走るもののちょっと細すぎ。ゴムもすっかり硬化してしまっているし...。フラットバーは,グリップ部分がシートに近すぎるのでオリジナルのドロップハンドルに戻した方がいいのかな...。

フロントは50/42T。リヤは13,14,15,17,19,22Tの6速(何となくシマノ製だと思いこんでいたが,後からサンツアー製のマルチプルフリーホイールということがわかる)。

-
1985
■うちに来る
まだ学生の頃,何を思い立ったかクロモリのスポーツ車を購入。当時住んでいた川崎の家の近くのコギーで何種類か用意されたフレームサイズから540を選択し,色見本から空色のメタリックを指定...したんだったか...。

片道20kmほどの通学に乗ったり,クルマに載せて出かけてサイクリングを楽しんだりと,かなりハマッったんだけど次第に乗らなくなり,その後,弟に貸し出し,本人はそのこともほとんど忘れかけていた...
COGGEY
たまプラ店

(C)Copyright J.Taniguchi 1997-2009.ALL RIGHTS RESERVED.
Return to J.Taniguchi's HOMEPAGE!