TREK 7400 整備日誌
2019年1月5日更新

●関連リンク
 ○The Shimano Nexus System (by Sheldon Brown)
★表の中のリンクをクリックすると,より詳しい情報が見られます。
date maintenance shop
Oct.15
2011
■リヤハブの歯車を18Tに
ローギヤードだけれど,街乗りにはスピードも出過ぎなくてちょうどいいと思っていた21Tの歯車(2010年1月から使用)。でも,タイヤを28cにしたり,ハンドルステムを反転させてハンドルをちょっと低めにしてからは,ややローギヤード過ぎるかなぁと思い始めたりもしていたところにひょんなことから16Tの歯車が手に入ったので試してみたらこれはやはりハイギヤード過ぎ。
結局カルマックス・タジマに18Tを発注して,ついにぴったりのギヤ比が実現しました(ロールアウトは1速3.7m,2速5.0m,3速6.5m)。ちなみにこのギヤ比は,買った当初に付いていたインター7の3,5,7速にあたります(後輪外したついでに,リヤブレーキワイヤーに注油しておきました)。
D.I.Y.
July 23
2011
■左右グリップ交換
昨年の10月末にANTから流用したグリップの表面が溶けてベトベトになってきたので,HerrmansのMOZA CORKに交換。握った感じが暖かくて,茶色がアクセントにもなって気に入りました。耐久性がどのくらいあるのか,実地で検証してみます。
和田サイクルで
購入
Mar.24
2011
■後輪がパンク
この自転車でパンクした記憶ってほとんどないのですが,ついに後輪がパンクしました。何が原因かは残念ながらわからずじまいですが,タイヤの接地面のど真ん中に見事に穴が開いてました。
■後輪リヤスポーク交換
パンクを修理するために後輪を外したついでに,スポークが一本折れているのを発見(^^;。とりあえず,お買い物自転車の車輪をばらしたスポークで長さが合うものが手持ちにあったので交換。ただ,太さが14番なので,ハブブレーキのストレスに耐えられるかな??
■リヤブレーキワイヤー交換
さて,車輪をフレームに戻してブレーキワイヤを接続して。。。と思ったら,インナーが全然スムーズに動かないことに気づく。あれれと思ってインナーをアウターから抜こうとすると,堅くて抜けないほど。これでよく乗ってたなぁと深く反省。これまた手持ちパーツがあったので,アウターとインナー共に交換。
D.I.Y.
Nov.16
2010
■ステム反転
タイヤを28cにしたついでに,ステムを反転して少しハンドルを低く,かつ遠くになるようにしてみました。これはこれで漕ぎやすくて快適雰囲気もクロスバイクから少しだけフラットバーロードに近づいたかも?!。
D.I.Y.
Oct.25-29
2010
■フロント・ホイール交換
フロントのリムが減って,空気圧を適正にすると開いてきておっかないのでリムを交換しようとしたものの,リムだけ交換するよりも完組ホイール(WH-R500)の方が安いのでAmazonにて購入して自分で交換。ただしハブ軸は,これまでのボルト留めのものを移植してクイックリリースは使わない仕様にしました。
■前後タイヤ交換
WH-R500は15c。新車の時からずっと使っているリヤのリム(Matrix750)は19c。このサイズで共通して履けるタイヤは28c。必ずしも前後同じモノである必要もないんだけど,ちょうど手元にcoggey号から外したシュワルベ・マラソン(700×28c)が2本あったので前後に装着。なお1年半使ったシュワルベ・ロードクルーザーは,まだ溝は残っていましたが後輪にひび割れが始まっていました。
フロントブレーキパッド交換
リムが新品になったのでパッドも新品に!と思ってこれまで使っていたパッドを外してみたら,すでに終わってました。サーファスのBP-350をカルマックスタジマで付けてもらいました。
■KLICKfixアダプターを再装着
coggey号の稼働率を考えると,クリックフィックスアダプター(とショッパー・ミニ)がもったいないので再びこちらに装着。どんどん使って元を取ろう...(笑)
■ヘッドライトをハブ軸に取り付け
以前,ハンドルにショッパー・ミニを付けていて困ったのが,ヘッドライトをハンドルに付けられなくなってしまうこと。しかし,探すと便利なパーツがあるんですねぇ(CROPSのハブ軸にライトを取り付けるパーツ)。さらにこれを店頭在庫していたカルマックスタジマにも感動(^^)。
グリップ交換
ほぼ2年前の今ごろ取り付けたサーファスのConnector SXの表面が溶けてベトベトになって久しいので,ANTで使っていたエルゴグリップを移植。バーエンドは引退。
■前後ブレーキレバー交換
ちょっと事情があって2006年4月から使っていたシマノBL-M420を人にあげてしまったので(^^;,ANTで使っていたデオーレを左右ともに移植。やはりブレーキの操作感は大切だということを再認識しました。

改めて写真を見ると...フレームに比してタイヤが細すぎる感じは否めませんねぇ〜。文字通りクロスオーバーなバイクになってしまいましたが,しかし,走りは本当に快適で,そこそこ荷物も運べるハイパー街乗り号になってきたのでこれはこれで良しとしておこう。
取付はD.I.Y.
Sep.6
2010
■チェーン交換
今年1月,後歯車を21Tにしたときに長さが足りなくなってやむなく使った出所不明のチェーンのコマ部分でチェーントラブル。 カルマックスタジマでDIDのチェーンを買って自分で交換。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Aug.5
2010
■ボトルケージ取付
今年のはじめに内装3段変速を使えるようにして以来,ちょっとしたサイクリングにも使うようになっているので,久しぶりにボトル用ケージ(TOPEAK Modula cage EX)を装着。ちなみにボトルはカルマックスタジマのWさんオススメのキャメルバックのポディウム0.6L。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
April 17
2010
■再びペダル交換
街乗りにクリップ付きペダルはオーバースペック...というか不便でした(^^;。やっぱりペダル両面が使えてリフレクター付きがよろしかろうというわけで,三ヶ島ペタルのコンフォート・ライトに交換。シールドベアリング採用でメンテナンスフリー?!なのもありがたいことです。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Feb.22
2010
■ペダル交換
2003年7月以来(ANTに貸し出していた一時期を除いて)ずっとSPD対応ペダルPD-M324を使ってきたけれど,SPD対応クリートが付いたシューズが無くなってしまったので,以前COGGEY号で使っていた三ヶ島ペタルのシルバン・ロードに,新規購入したハーフクリップ(ディープ)を付けて移植。
それにしてもこのペダル,20年以上も前にCOGGEY号を買った時に付いてきたやつなんだけど,いまだにクルクル良く回るし,片側紛失していたキャップも補修部品で入手可能。こういうのを本当のブランド力というのだなぁ...と改めて感心しました。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Jan.14
2010
■リヤハブの歯車を21Tに
変速機能を使いながら実際に走ってみると,リヤ歯車が14Tではさすがにちょっとハイギヤード。脚の負担も大きいし街中ではスピードが出過ぎる感じなので,もともとトレック7400の内装7段ハブについていた21Tを移植。部品番号が全然違うので,使えるのかちょっと不安だったんですが,カルマックス・タジマでのアドバイスもあって実際にやってみたら全く問題なく装着できました(ロールアウトは1速3.2m,2速4.3m,3速5.6m)。ただ,さすがにチェーンは長さが足りなくなり,手元にあったチェーンを継ぎ足して無理矢理合わせてしまいましたが,これは次回のチェーン交換の時の宿題ということで...(^^;
(追記:2/9,ベルクランクのカバーを黒に換えました。)
D.I.Y.
Jan.09
2010
■内装3速の変速レバーなど取付け
2008年11月に,故障したインター7の代わりにとりあえずリヤに仕込んだインター3ハブ(SG-3R40)。その時は予算の関係などもあって変速レバーなどの取付けまで行かず,ずっとシングルスピードで乗っていたんですが,新年を期して変速レバーなどを取り付けて内装3段を使えるようにしました。

当初グリップシフトにしようと思っっていた変速レバーは,いろいろ調べているうちにラピッドファイア式のもの(SL-3S50)があることがわかりこれに決定。ワイヤーやベルクランク(SM-3S40)とあわせてカルマックスタジマで注文しようとしたら,店の中から目の前に出してきてくれてちょっとビックリ!こんなマイナーな部品をよくぞ在庫しておいてくれました...(^^)

ちなみに,ロールアウトは1速4.8m,2速6.5m,3速8.5mとちょっとハイギヤードですが,しばらく様子を見てみることにします。

なお,TREK7400のエンド部は,シティ車のように後輪軸が付くつめの切り込みが水平(正つめ)ではなく,前方やや下向けに開口部がある形(逆つめ)なので,変速ケーブルが水平に引き出せないのですが特に問題はないようです↓(なお今回使ったプッシュロッド長さは86mm)。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Oct.14
2009
■Fブレーキ交換
いろいろ事情があって...オリジナルでついてきたBR-M420をBR-M422Sに交換。あと一週間早かったら,↓のブレーキシューの交換はせずに済んだんだけど,まぁ人生なんてそんなものか(笑)。なおブレーキシューはサーファスのものを引きつづき使用してます。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Oct.07
2009
■Fブレーキシュー交換
前回(2008年2月)の交換の時に「mottainaiもホドホドにしなくてわ...」と思ったハズなのに,またまたギリギリまで使ってしまった...(^^;。今回はパッド部分のみ交換できるサーファスのBPS-300を装着。さて寿命の方はどんなものだろうか?
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Sep.06
2009
■KLICKfixアダプター再取付け
2007年2月に付けたKLICKfixアダプター(KF810)のU字クランプ(ハンドルに固定するための部品。25.4mm用)が折れてしまって困っていたのですが,補修部品を入手できたので再度取り付け。部品価格357円也。クリックフィックス製品を扱うお店で入手できます。(追記:このKLICKfixアダプターは2009/12/28にCOGGEY号に移設しました。)
D.I.Y.
May 22
2009
■前後タイヤ交換
3年半あまり使ったミシュラン・トランスワールドシティの溝が無くなってきたので交換。今回はシュワルベ・ロードクルーザー700×35cをあさひの通販で購入(1,500円弱/本)。さて今回はどのくらいもつのでしょうか??(リム幅19mm)
なお,ミシュランTWCは,最後までヒビが入ったりすることはなく,またサイドのリフレクターも剥がれることもなくいいタイヤだったと思います。
D.I.Y.
Nov.15
2008
■(結果的に)シングルスピード化

6月にシロウト作業でグリスアップしたインター7。しかし9月末頃から次第に異音がするようになり10月初めに再度開けてみたら,ベアリングの玉がすべてバラバラになってこぼれだしてきた(+_+)。2006年夏頃から6,7速がなぜか5速より軽くなってしまったりしていたこともあり,部品代だけで1万円を大きく超えそうなインター7の修理はしないことに決定。

...てなわけで,なぜか手元にあったインター3ハブ(SG-3R40)を活用しようと目論むが,ママチャリ用オーバーロックナット寸法(120mm)のコイツをエンド幅132mm(実測)の7400に使えるのかどうか??。とりあえず幅のほうは,スペーサーを工夫することで対応できそう。P.C.D.も変わってしまうものの自転車 探検!のスポーク長計算器で確かめてみたら,スポークもそのまま使えそうなので組み直しを試みる...といってもこれが初めてのスポーク組体験(^^;;;。なお,インター7にセットになっていたインターMブレーキ(BR-IM41-R)はそのまま流用しました。

結局1ヶ月ほどあ〜でもない,こ〜でもないと試行錯誤を楽しむことになりましたが,振れ取りとセンター出し,フレームへの組み付け,チェーンの長さ調整など手に余るところはカルマックスタジマにお願いして11/15にようやく再び路上を走れることに。あとからよく見たらニップルがいくつも新品になっていたり,チェーンラインが揃うようにハブにスペーサーを入れつつエンド幅に合うように工夫してくれたり...テキトウなシロウト作業のフォローという面倒な作業をリーズナブルな費用でやって頂きどうもありがとうございました。大変お世話になりました。

なお,今回は変速操作のためのパーツは入手せず,とりあえずシングルスピードで乗ってみることに。SG-3R40は変速のプッシュロッドが無い状態では一番軽いギヤ比になるので,F/Rが42T/14Tに0.733でクランク一回転で約4.8m進む(実測)という街乗りにぴったりな仕様に落ち着きました(くにたちの「たまらん坂」がちょうど上がれる程度)。

ついでにボロボロになっていたグリップをSERFASのConnectorSXのブルーに交換。ちょうどフレームのアクセントカラーとぴったりです(^^)。
D.I.Y.
+カルマックス
タジマ
@国立市
June 16
2008
■ペダル交換
昨年7月末にSPD対応ペダルPD-M324をANTに流用してしまった関係でANTに付いてきた折り畳みペダルをこちらに取り付けていたのですが,このペダルのベアリングが逝ってしまったようで軸がグラグラに。これじゃ気持ちよく乗れないのでPD-M324をANTから外して再度装着。もちろんステンレスのケージ部ももとに戻しました(^^;。で,ANTはどうしたかというと...
D.I.Y.
June 15
2008
■インター7変速機の内部グリスアップ
昨年2月末に開けてみたインター7。その時に専用グリスを使わなかったせいなのか最近どうもゴリゴリした感触が。何となくやばそうなので...shimanoの内装変速機専用グリスを入手した上で再度開けてみました。例によってシロウト作業ではありますが,何とベアリングの球が外れているのを発見。しかも外れた球が出てこないよ(^^;;;。とりあえず毎日の足なので,これは見なかったことにして...灯油で洗浄の上,専用グリスを充填して再組み立て。ベアリングだけ手にはいるかなぁ...
D.I.Y.
Apr.7
2008
■チェーン交換
後輪の軸をいっぱいまで引いてもチェーンがユルユルになっていて,ちょっとした段差を乗り越えた拍子にチェーンが外れてしまうアリサマなので思いきって交換。なぜかチェーンだけ手元にあったので交換作業のみ依頼しました。
カルマックス
タジマ
@国立市
Feb.18
2008
■Fブレーキシュー交換
フロントブレーキレバーがグリップに付いてしまうほどにシューが摩耗。外してみたらゴム部分がほとんど無くなってました。mottainaiもホドホドにしなくてわ...(^^;。今回はテクトロの824.12を装着。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Nov.25
2007
■サドル交換
2003年4月から使っているSpecialized Body Geometry コンフォートサドルですが,さすがにボロボロになったので交換。ただしこのトレックは足代わりなのでお金をかけるのももったいないと考え,西荻某所にて入手した(^^;ストライダ用の未使用中古のやつを付けておきました。ただ,このシート,今までのものに比べるととても軽く,自転車の取り回し自体が軽く感じられるのにはちょっとオドロキ。
D.I.Y.
July 31
2007
■ペダル交換
SPD対応ペダルPD-M324をANTに流用してしまったので,ANTの折り畳みペダルをこちらに取り付け。このペダル...駅前駐輪場で多少役立つかも...(^^;
D.I.Y.
Feb.25
2007
■インター7変速機の内部拝見
なぜか変速の具合が良くないので,インター7変速機の内部を見てみることに。しかし専用グリスも替えのパッキンも用意せずに開けてしまうシロウトのオソロシサ(^^;。手元にあった二硫化モリブデングリスを充填して再組み立て...できないかと思ったけど何とか元に戻すことができました(笑)
D.I.Y.
Feb.03
2007
■KLICKfixアダプター取付け
ANT用に買ったショッパーミニが意外に便利なので,TREKにもアダプターを取り付けることに。ただしシートポストには既にキャリアが付いているので,ハンドルバー用をフレンド商会西国分寺で買ってきて取付け。アダプターが下を向いてしまわないようにちゃんと工夫がされているの,流石!って感じです。
■ブレーキワイヤ取り回し変更
ショッパーミニを付けてみるとどうもフロントまわりのブレーキワイヤの取り回しが美しくないので...思い切って左右を入れ替えてしまいました。海外ではこちらのほうが普通らしいんだけど,どうなることやら...(^^;
フレンド商会
西国分寺店で
購入
取付はD.I.Y.
Apr.04
2006
■ブレーキレバー交換
フロントブレーキが使えないのはとっても困るので,シマノのベーシックなもの(BL-M420)を買ってきて交換しておきました。しかし,去年の秋からあちこち壊れまくりだなぁ...。
カルマックス
タジマで購入
取付はD.I.Y.
Apr.03
2006
■ブレーキシュー交換
昨年9月に交換したフロントブレーキシューが減ってしまったので交換。今回はシマノのBR-M530。シューの交換自体はすぐに済んだのですが,交換後ブレーキレバーがグラグラするなぁとレバーを上方向にちょっと引っ張ったら...ゴクッといやな感触。なんとレバーが折れてしまっていました。

■スタンド交換
スタンドの棒を止めている部分のピンが何度も緩んでくるのでいつも通りハンマーで叩き込んでいたら,ピンを受ける部分が割れてしまったのでatran製のstyloアジャスタブルに交換。柔らかい曲線のデザインもいいし長さ調整が自由にできるしいいスタンドだと思います。
フレンド商会
西国分寺店で
購入
取付はD.I.Y.
Feb.28
2006
■サイクルコンピュータ装着
アマゾンのギフト券もあったことだし,初めてサイクルコンピュータなるものを使ってみることにしました。見た目は気にしないのでワイヤードタイプの必要最小限機能のものを注文。ただし見やすいのがいいな〜と探したところTOPEAK(トピーク) コンプ130というのに決定。2台分のデータを平行して保持できるという機能が,実は気になっていたりして...
■ヘッドライト追加
やはりもっと強力なヘッドライトが欲しくなり,キャットアイのHL-EL500を購入。単三4本だけどLEDだから急に電池切れになることもないし,防水仕様だし結構気に入ってます。光軸調整には気を配らないと...ってくらい明るいです。
アマゾンで購入
取付はD.I.Y.
Feb.11
2006
■ベル交換
気が付くと左ブレーキレバー根元についてたベルが壊れていた。正確に言うとベルをたたく部分が折れて無くなってしまったということなんだけど,修理不能なのでブリヂストン製のベルを買ってきて付けておきました。
カルマックス
タジマ
@国立市
Jan.30
2006
■BB交換

以前から気になっていた足下からの異音。結局,オリジナルで付いてきたBB(power pro components BB-7420)が終わっていることが判明。シマノのカートリッジタイプBB-UN53(68-110)に交換してもらいました。よく言われますが,交換後はクランクがツルツル(クルクルというよりもガタが無く極めてスムーズにまわるためあえてこういう表現をします)まわるようになり感激!。まるで自転車全体が大きくグレードアップしたような感じです。
(20190105追記:約13年ぶりにBBを外してみたらBB-UN53の軸長は107だったことが判明)
■リヤスプロケット交換
どうもギヤ比が低すぎる感じがするので3割ほどギヤ比を速めるべくリヤスプロケットを15Tに交換してもらうよう依頼。しかし...うちに帰って改めて外したリヤスプロケの歯数を数えてみたら...19Tのはずが21Tだったりして...(^^;。7速でクランクを1回転させると9m以上も進む,かなりハイギアードな自転車になってしまいました。まぁしばらく乗って様子を見てみることにします。
和田サイクル
Nov.27
2005
■左右グリップ交換
オリジナルでついていたグリップの表面に付いていた衝撃吸収材が剥がれてしまって久しいので,スペシャライズドBGコンフォート2のロングタイプに交換しました。手のひらにあたる部分がちょっと飛び出していてなかなか快適です。なお,以前装着したバーエンドとミラーは一度外してしまいました。やはりトレック7400はSimple is best.な自転車なのかも(^^;
■フロントブレーキワイヤ交換
新車で買ってまもなく真っ赤にさびてしまったインナーリードユニット(リードパイプ)。なんとも格好悪いなと思いつつずーっとそのままになっていたんですがそれほど高い部品でもないし今回シマノのステンレスのものに交換しました。ついでに末端がほどけはじめていたフロントブレーキワイヤも交換。ブレーカーがなくなった分,ダイレクトなブレーキ操作感がなかなかいい感じです。
フレンド商会
西国分寺店
Nov.26
2005
■前後タイヤ交換

交換して2年あまり経つパナレーサーのツーキニスト。それなりに気に入っていたのですがサイドウォールがひび割れてきたこともあり前後とも交換。今度はミシュランのトランスワールドシティの700×35cです。転がり抵抗がより少なくコーナーで倒し込んだ時の感じが自然なのが気に入りました。サイドウォールにミシュランマンが居るのもブランド志向人間にはウレシイかも...(笑)。
あわせてフロントホイールベアリングのグリスを交換しておきました。
D.I.Y.
Oct.04
2005
■ハンドルの長さを詰めてみる
いろいろいじり出すとキリがないと思いつつ,ついホームセンターでチューブカッターを買ってしまった。てなわけで,ハンドルの長さを左右15ミリ程詰めてみた。580ミリから550ミリになったわけだけど乗ってみてびっくり。これだけの違いなのにずいぶんと楽に漕げるようになった。ついでにバーエンドの長さも詰めてしまう。駅前駐輪場に止めやすくなったしスタイルもスマートになって大満足(^^)
D.I.Y.
Oct.01
2005
■アヘッドステム反転
以前からもう少しハンドルを高くしたいと思っていたんですが,アヘッドステムを180度反転させると約30ミリハンドルが高くなることがわかり,早速やってみました。アヘッドステムに貼ってあるコーションステッカーをみるとこちらが正規の向きらしいんですが,なかなか乗りやすくいい感じです。
D.I.Y.
Sept.20
2005
■ステムベアリング交換
ここのところ,乗っていると時々目眩がするような感じで自転車がフラッと傾くというかバランスを崩しそうになってドキッとするというかそんな感じだったのですが,いよいよハンドルが固着気味になってしまい恐くて乗っていられなくなってきたので交換を依頼。雨の中,屋根のない自転車置き場に放置したり,グリスアップも全くしてなかったりでやむなしというところでしょうか。
■フロントブレーキシュー交換
ちょうどフロントブレーキシューもほとんど無くなっていたのであわせて交換しておきました。
カルマックス
タジマ
@国立市
Sept.14
2005
■ヘッドライトを交換
自転車を買ったときから使っているパナソニックのヘッドライトの電池電極のバネが折れてしまったのでキャットアイのLED1灯のもの(HL-EL120)に買い換えました。街中では,自分の存在をアピールすればそれなりに十分なのでこの程度で十分かな。
ヤマダ電機
府中店
July 29
2003
■ペダル交換,ペットボトルケージ取付
例のチューブを神金自転車のおやっさんに見てもらう。やはり「これはオカシイね...」とのことなので,改めて神戸のトレックジャパンに電話して事情を説明しておく。
せっかく神金さんまで行ったので,登坂の際に両足の力を使えるようShimanoのSPD対応ペダルPD-M324を購入し交換してしまいました。あわせてミノウラの500mlペットボトル用ケージ(AB-500)を装着。ペットボトルを使い捨てすることについてはいろいろ御意見もあろうかと思いますが...これホント便利です。
神金自転車商会
July 19
2003
■タイヤ,チューブ交換
6/23に前輪,6/30には後輪が朝,パンクに見舞われる。いずれも前日の夜までは全く問題無く乗れていたのに翌朝さぁ出かけようとしたらタイヤの空気がほぼ抜けきっているのです。最初はイタズラかと思ったんですが,交換して取りだしたチューブに再度エアを入れてみると...チューブの劣化で生じたピンホールからエアが抜けていました(リム打ちパンクによる穴ではないヨ〜)。買ってからまだ3ヶ月しか経っていないのに...Trekしっかりしろ!
タイヤ(ボントレガーSelect Invert)も思いのほか転がり抵抗が大きい感じだし,サイドウォールにひび割れも出てきたのでパナレーサーのツーキニストとパナ製の新品チューブに交換しておきました。
カルマックス
タジマ
@国立市
May 31
2003
■通勤スペシャル化
ハンドルバーエンドに差し込むミラー,バーエンドを通販で購入して自分で装着。やはり普段オートバイに乗っていると後方確認の際についついミラーを探してしまうというわけで。Specialized A1 Dirt Rodzバーエンドは,ポジショニングの自由度アップに多いに貢献です。
あわせてR.A.M社のB玉ベースをハンドルに付けてGPSレシーバーを見ながら走れるようにしておきました。(今回は通販ついでにパナレーサーの仏式バルブ用エアゲージ,ボールポイントレンチセット(PARKTOOL AWS-8),接着剤不要のパンク修理用パッチ(PARKTOOL GP-2)も購入しておきました。アブナイなぁ...>通販)
サイクルショップ
ナンバーワン
April 16
2003
■サドルを交換
片道14km程の通勤に使っているのですが,お尻が痛くなってかなわないので,Specialized Body Geometry コンフォートサドルを通販で購入して自分で交換。このシートに替えてからは全くお尻が痛くならないのにはかなり感動しています。形はスマートではないけれど良く研究されたシートという感じを受けました。
サイクルショップ
ナンバーワン
March 30
2003
■うちに来る
久しぶりの自転車。あくまで「道具」として,必要なときには駅前の駐輪場にも乗り捨てできることを大前提に機種選び。...とはいえ,ハブに内蔵されたメカのオーラからシマノの内装7段変速機構に惚れ込んでしまい,それを装備しているモデルの中からTrek7400(フレームサイズ20")を購入することに。
パナソニックのハロゲンライト(NL-815P-S),ミシュランのタイヤレバー,リヤキャリア,予備チューブ一本とサイドスタンドを追加して調布の神金自転車商会で購入。前後反射鏡と長めの盗難防止ワイヤをおまけしてくれました。
神金自転車商会
0424
(83)
7531

(C)Copyright J.Taniguchi 1997-2019.ALL RIGHTS RESERVED.
Return to J.Taniguchi's HOMEPAGE!