« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »
2006年05月21日
Mobil@R407狭山
いったいこのガソリン価格は何なんだ!ってことで,給油したらここに書き付けておくことにしました。
ちなみに,クロGSの給油記録なので,価格はハイオクのものになります。また支払いは基本的にSpeedpass利用。
走行距離265km。満タン法で約16.2km/L
投稿者 Taniguchi : 23:06 | コメント (2)
クロGS足利デビュー
高速道路に乗り,関越赤城インターから赤城山南面の広域農道を散歩して足利へ。
R80乗りでもある例の屋台珈琲のマスターに車両の入れ替えを報告がてら。
眼下に前橋市街を見下ろしながらのライディングはなかなかに快適でした。
投稿者 Taniguchi : 16:36 | コメント (0)
2006年05月18日
クロGSのスピードメーター
パリダカ号に比べてずいぶんスッキリした印象のクロGSのスピードメーター。
目盛りの刻み方や数字のフォントなどが違うのかと思ってパリダカ号の過去の写真と見比べてみると,意外なことにどちらも同じ。
違うのは,パリダカ号のメーターの数字と目盛りの色が薄緑なのと,各ギヤのリミットがメーター上に刻んであることだった。
人間の受ける印象なんて,ほんのちょっとしたことでずいぶんと違うんだなぁ...と改めて思い知りました。
投稿者 Taniguchi : 18:40 | コメント (0)
2006年05月14日
ちょっと磨いてみた
製造から15年あまりが経ち,アルミリムもかなりくすんでしまっているクロGS。
しかし,ものは試しとモータウンケミカルのアルミの腐食サビくすみ取り(アルミニュームラストリムーバー)でちょっと磨いてみた。すると,案外お手軽にアルミの輝きが戻ってきた。
問題は,リム一周するのにどのくらい時間がかかるかだなぁ...(^^;
投稿者 Taniguchi : 22:22 | コメント (0)
2006年05月13日
電気スクーター
ハイブリッドじゃない電気自動車は,まだなかなか手の届く乗り物ってわけにはいかないけど,オートバイだと結構身近なところまで来てくれてます。
このヤマハのEC-02,くにたちの町中で時々実車を見かけるんですが,独特の走行音とともに結構なスピードで走っているのはなかなかに頼もしい。
クルマと組み合わせて使うというオートバイは,昔からモンキーやモトコンポがあるけれど,電気オートバイだとガソリンやオイルが漏れることもないからかなり実用的かも。
でも,自分的には,自分の足で漕げばいいだけの折り畳み自転車の方が今はリアリティがあるかなぁ...
東京モーターサイクルショー,ヤマハのブースにて。
投稿者 Taniguchi : 21:08 | コメント (0)
2006年05月10日
パリダカ号セルモーター昇天
次オーナーさんのところでかわいがってもらっているパリダカ号ですが,セルモーターが回らなくなったということで,見てきました。エンジン上部を開けてセルを摘出してばらしてみたら...案の定,マグネットが剥がれて砕けてました(--;
「まあ,機械だから壊れるのは仕方ないっすよ~」と言ってくれるのがせめてもの救いでしたが,やはりオーナーが変わるとでるもんですね。申し訳ないというか何というか...
ちなみに今回壊れたセルは1997年4月に新品で付けたもので丸9年約60000km。やはり10年10万㎞は安心して使いたいなぁ。。。
投稿者 Taniguchi : 22:25 | コメント (3)
2006年05月05日
OHVエンジンいろいろ
BMW R100GSの2VフラットツインエンジンはいわゆるOHV。エンジン燃焼室上部のバルブをプッシュロッドを介して開閉してます。今風なOHCやDOHCに比べると旧式って思われてますが,せいぜい7000回転くらいまでしか使わない実用エンジンには必要十分。整備性もピカイチだしね。
ところで,先日パリダカ号の現オーナーさんにお会いしたときにおもしろいものを見せてもらいました。
もともと,ラジコン用のエンジンは,そのシンプルなつくりから2サイクルのが多いんですが,パリダカ号のエンジンの話をしているうちに「こんなのもあるんですよ!」と見せてくれたのがこのラジコン用OHVエンジン。
ヘッドカバーをあけてもらうと,なんともかわいらしいバルブ開閉機構。でも,これが実際に働いてエンジンが回るのですからオソルベシ。
...と思っていたら,このあと,ラジコン用のローターリーエンジンまで出て来ちゃって...ま,参りましたって感じでした(^^;