オートバイは楽しい!

« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月29日

TREK7400ブレーキシュー交換


せっかくリムを新調したのでブレーキパッドもあわせて交換!

...と思ったら,このパッド,すでに終わってましてちょうど替え時でした(^^;

前回の交換で,カートリッジタイプのブレーキシュー(サーファスBPS300)にしていたので,今回はパッドだけ(サーファスBP350)交換。

雨でもよく止まる割には当たりが柔らかい感じで,リムには優しいような気がします。

リムの振れもなくパッドも新品でスイっと止まるので,自転車が若返ったような印象です(^^)

投稿者 Taniguchi : 18:43 | コメント (0)

TREK7400グリップとブレーキレバー交換


ほぼ1年前に取り付けたサーファスのグリップ(ConnectorSX)の表面が溶けてベトベトになってしまったので,ANTで使っていたエルゴグリップを移植。ブレーキレバーもANTで使っていたデオーレを左右ともに移植。

ちなみにConnectorSXは六角レンチで固定できるので,ブレーキレバーを交換したり,変速レバーを取り付けるときの作業性は大変良かったです。

投稿者 Taniguchi : 18:07 | コメント (0)

2010年10月25日

TREK7400フロントリム交換


結局,トレック7400のフロントリムは,ハブ,スポークともども完組ホイールのSHIMANO WH-R500で置き換えてしまうことに。

なぜなら,それが一番安いから(^^;

ただし,街乗り自転車にクイックリリースは必要ないので,ハブ軸だけは今までのボルト留めの軸を移植して,がっちりとフロントフォークに固定。

同時に,1年半使ったシュワルベ・ロードクルーザーも,かなり減っていたのと35cのタイヤは15cのリムには太すぎるのでCOGGEY号で使っていたシュワルベ・マラソン(700×28c)に交換。後輪もあわせて交換。

フレームに比してタイヤが細すぎる感じもあるけれど,漕ぎの軽さを考えると...もう後には戻れないなぁ。

...てなわけで,「ハイパー街乗り号」を目指し,ちゃくちゃくとモディファイが進んでいるうちのTREK7400なのでありました(^^)

投稿者 Taniguchi : 15:26 | コメント (0)

2010年10月18日

Express@裾野市内

ちょっと訳あって伊豆河津町まで日帰り。

R16八王子バイパスと中央道の大月から東富士五湖道路の須走までが無料開放中なので,その恩恵を体感すべくちょっと遠回りだけれど中央道まわりで。

早朝日の出前に出発。

オリオン座やおおいぬ座のシリウスに見守られながら淡々と走るものの,山中湖畔で路肩の電光表示は7度。

いやはや。

グリップヒーターがなければ引き返してました(^^;

復路,裾野市内で給油。

ハイオク15.3L 単価136円 Speedpassにて支払い

前回満タンからの走行距離268km 満タン法で約17.5km/L

投稿者 Taniguchi : 15:39 | コメント (0)

2010年10月16日

出光@府中市内

ハイオク18.3L 単価134円 出光カードにて支払い

前回満タンからの走行距離247km 満タン法で約13.5km/L

約一ヶ月ぶりの給油でこの数字。もしかして...駐輪している間にガソリン漏れてる?!(^^;

投稿者 Taniguchi : 17:05 | コメント (0)

2010年10月12日

TREK7400フロントリム危うし


買ってから7年半が経過したトレック7400。

よくできた街乗り自転車として毎日活躍してもらっているんだけれど,ここのところどうも前ブレーキのタッチがおかしい。

リムが振れちまったか?ときれいに洗って観察してみたら,タイヤの内圧に負けて(といってもせいぜい40psi程度)リムが大きく反っていることが判明。

今年春にチェックしたときはまだ大丈夫だと思ったんだけど摩耗限界はとっくに過ぎていることもあって今回は交換を考えることに。

と,いっても所詮は街乗り用。

そんなにお金をかけられる訳もなく,ハブとスポークは再利用しリムの引越しをしてみようかと。

スポークを再利用するために,できるだけリム高さの同じものを探すのだが,36穴というのがネックになって,これがなかなか難しい。

アレックスリムズのDF23は完成車についてくる車輪にはよく使われているようなんだけど,リム単品の取り寄せが難しい様子。

マヴィックのCXP22は,36穴も選べてリム高さもいい感じなんだけど...下駄代わりの街乗り用にはもったいないような気もして...

う~む...

ちなみに,このリムの未使用状態の画像はこちらでご覧いただけます(^^;

投稿者 Taniguchi : 14:45 | コメント (2)