2008年12月30日
2008年の走行距離
昨夜現在のクロGSのオドメーターは61,243km。今日も明日も乗る予定はないから,2008年の走行距離は1,513kmに確定。
ちょっと意外なのは「オートバイでどこかにでかけた!」という記憶がほとんどないのに昨年より走っていること。給油記録を遡ると,10月以降のメンテナンスの試運転の繰り返しと,概ね調子が戻って気持ちよく走れるようになってチョイ乗りが増えたのがおおきいのかな??
給油記録のデータを足し込むとガソリン消費量は120L弱。排出した二酸化炭素は約288kgで昨年比31%増。安易に「チームマイナス6%」に参加宣言しなくてよかったぁ...なんちゃって(^^;;;
投稿者 Taniguchi : 12:43 | コメント (5)
2008年12月13日
鶴見川の源流を訪ねる
以前,「奥多摩のちょっと奥」ということで多摩川の源流を訪ねたことがあるんだけど,お隣の鶴見川の源流は,何と多摩ニュータウンをちょっと外れた町田市上小山田町にあるのだった。そしてそこから支流を集めつつ河口に至る鶴見川の流域をじっくり確かめてみると,漠然と多摩川流域にあると思っていた小学生から高校生まで住んでいた川崎市中原区,宮前区の家は鶴見川流域だったことを発見。
分水嶺というと,太平洋と日本海を分ける険しい峰々というイメージがあるけれど,多摩川と鶴見川,そして相模湾に注ぐ境川の分水嶺はすぐそこの多摩丘陵の丘だったりする。
早速1/25,000の武蔵府中と原町田の2枚を買ってきて100m,150mの等高線を追いつつ塗り絵を楽しんでみると,のっぺりとしていた地図が急に立体的な説得力をもって迫ってくる。
パソコン画面に映し出されるカシミール3Dとかマップファンの地図もいいけれど,紙地図のもつ魅力を再確認できたのは大きな収穫なり。
投稿者 Taniguchi : 12:51 | コメント (2)
2008年11月30日
久しぶりの鳥伊のうなぎ
試乗の時に,スバルの工場の横にR354のバイパスが一部開通していることを発見し,いつもとはちょっと異なるルートで足利へ。
日没直前にアラジンに到着。気のおけない友人達と珈琲を飲みつつ雑談の後,うなぎの鳥伊支店へ移動して大盛りうな重を満喫。もしかすると1年以上ご無沙汰だったのかな。
身体がポカポカしてきたところで,県道38~大泉町~刀水橋~熊谷~東松山~R254バイパス~川越~R16で無事帰宅。
投稿者 Taniguchi : 18:54 | コメント (0)
最新のBMWモーターサイクルはどんなものなのか??
トランスミッションとフロントサスペンションのオイル交換も無事済んで今日の整備の目的は達したので,試乗がてら足利へ。
途中,大泉町のディーラーでBMWの最新モデルの試乗。もちろん全くの冷やかしでありますので。
まずR1200R。シートを下げすぎたお買い物自転車にまたがったような相対的なハンドルの高さ(多分試乗車のシートがローシートでこれが明らかに低すぎ)と,アイドリング時のエンジンの振動が最後まで気になったのですが,乗り心地はしなやかだし静かだし,それでいてアクセルを開けてやればもちろん十分以上の動力性能。
正常進化を確認しつつ,でも自分のGSに戻ると妙にホッとしてしまったのもまた事実。
2台目のK1200Rは,またがってみると驚くほど軽くてコンパクト。排気音はやる気満々ながら,意外と低速からフレキシブルだし非常にわかりやすいモデルかなと。
ただ,いかんせん日本の道路状況(規制を含む)はこのオートバイにあまりに失礼すぎる!
...と2台とも「酸っぱい葡萄」にしておきます(^^;
投稿者 Taniguchi : 15:29 | コメント (0)
2008年11月09日
リトルホンダの燃料タンク
一時,復活して足利まで行ったこともある1966年製のリトルホンダ。
しかし,ここ数年再び不動産化してしまっていて,このままでは朽ちてしまう...
何とかもう一度動くようにしよう!と心に決めて荷台代わりのガソリンタンクを外してみたら...中から出てきたのはサビサビの鉄粉。まずはタンク内の錆を徹底的にやっつけないと,このままでは,すぐにまたキャブが詰まって不動産化してしまうのであった。
う~む。暖かくなるまでには何とかしよう...(^^;
投稿者 Taniguchi : 22:03 | コメント (2)
2008年10月18日
久しぶりの足利
ここのところ,バタバタと忙しかったので,ちょっと気晴らしに足利までひとっ走り。
金箱でもなく鳥伊支店でもない,新規のウナギやさんへ。屋台珈琲アラジンのマスターのお薦めのご馳走を堪能してきました。
ウナギの後は,アラジンで一服。本当に久しぶりの一杯でした。
うなぎ川しま 足利市八幡町ヤオコー前
0284-71-2357
投稿者 Taniguchi : 20:22 | コメント (0)
2008年09月14日
今年の夏は
ようやく秋の空気が感じられるようになったところで,今年の夏を総括。
8月前半は,一昨年の夏に寄ってみた岩手県葛巻町のふるさとの宝「森と風のがっこう」で,こどもたちを対象にした自然エネルギースクールのお手伝い。それぞれに個性豊かな19人のこどもたちと過ごした9泊10日はくたびれたけど充実の毎日。
スクール終了後,田沢湖高原駒ヶ岳観光ホテルで一泊。ここはBMWのオートバイつながりの宿なんだけど,乳頭温泉かけ流しの泳げるほど広いお風呂と満腹のご馳走とふかふかの布団できっちりリフレッシュ。翌日の昼食に食べたご近所のみどり荘のジンギスカン定食も美味しかったです。小川さんありがとう(^^)。
その後は,毎年恒例の大館比内地鶏の宴会に参加。青函トンネル記念館でプロジェクトXの世界をかいま見れたのもそれなりに収穫。8/21~9/3は,自主学校遊の子どもたちと群馬県六合村で合宿。薪で炊くご飯のおいしさをかみしめるべく消費した米は73升あまり。ホントよく食ってよく出した毎日...(^^;。
「来年は是非とも駒ヶ岳観光ホテルに泊まってオートバイで東北まわりをしたいな...」と大館の宴会で話したけれど,鬼の笑い声が聞こえたような...(笑)
キャプション:駒ヶ岳観光ホテルのエントランス。来年はここにオートバイが並ぶことを願いつつ。
投稿者 Taniguchi : 13:15 | コメント (0)
2008年06月07日
ついにハイオク182円/L
ここまでくるとハイオクが200円/Lを超えるのは時間の問題?
ホント,車に頼らず公共交通機関+自転車くらいのモビリティで生活できるのが本当の豊かな暮らしなのではないかと思ったり。
もちろん,そのためにはまず自分が健康であることが大前提。
国立市内某所にて。
投稿者 Taniguchi : 16:12 | コメント (4)
2008年05月02日
久しぶりのユーザー車検
GW明け早々にクロGSの車検が切れるので,ユーザー車検に行ってきた。整備記録を遡ってみると前回のユーザー車検は2003年のパリダカ号の時だから実に5年ぶり。
あらかじめ点検簿の項目に準じて点検・調整。フロントブレーキを掛けてもブレーキライトが点かなくなっていたので,これはプロにお願いして部品交換。
月初め&GWの谷間ということもあって予想通り検査ラインはガラガラ。なのでヘッドライトの光軸で2回×だったけどほとんど待ち無しで3回目に合格。あとは特に指摘事項などはなし。
検査ラインに入る前に車体寸法を測られたこと,以前は無かったスピードメーター検査が追加されていたことが5年前と異なる点。検査費用がちょっと値上がりしたけれど自賠責が2年前に比べて7,000円近く安くなっていたのはありがたい話。
かかった費用は:用紙代25円,検査登録印紙代400円,審査証紙代1,300円,重量税印紙代5,000円,自賠責13,400円の合計20,125円也。
帰ろうと思ったら雨が降り出す。途中で60,000kmの大台に突入。なお,前回の車検からの走行距離は約6,000km。以前は1年間でその倍以上の距離を走っていた時期もあったんだけどね...(^^;
投稿者 Taniguchi : 22:34 | コメント (0)
2008年03月22日
38型のアラジンがやってきた
春分の日も過ぎてすっかり春たけなわな今日この頃なのですが,ひょんなことから38型のアラジンブルーフレームを飼うことになりました。
現行型(といっても昭和53年から基本的に変わっていないのだが)の39型とは違って,タンクの形が丸っこかったり芯の上下つまみがやや斜めに出ているあたりなどシンプルでクラシカルな16型の伝統を脈々と受け継いでいるのが興味深い。
しかし,タンクは電気溶接のステンレス二重構造に,耐震自動消火装置もJIS規格の改訂にあわせて着実に進化しているあたり,もとは500ccだったOHVフラットツインが最終的に1000ccまで拡大され,シャフトドライブのクセをできるだけなくすべくパラレバーサスペンションを装備するに至った経緯に重なって見える。
で,39型が,新設計によって4バルブ空油冷になった現行フラットツインってところかな。
...と無理矢理オートバイネタにこじつけておく(^^;
投稿者 Taniguchi : 23:06 | コメント (0)
2008年02月06日
真鶴道路 通行料20円
先週末,熱海でオートバイがらみの新年会があったので行ってきた...といっても,またまた電車にANTを載せて。
小田急で小田原まで行ってそこから海岸沿いに出る。オートバイやクルマで何度も通っているところだけど自転車で走ってみるとこれはこれで新鮮だったり。
湯河原までは,真鶴道路の旧道を通れたこともあってアップダウンもそれほど気にならず。しかし熱海ビーチラインは自動車専用道路ってことでやむなくR135へ。
しかし,ここから大黒崎のちょっと先あたりまでの約1.8kmが標高差100mのひたすら登りで...最後にオタノシミをとっておいていただいたって感じ。ホント,箱根駅伝五区を走る選手は偉大だ~。
バーチャル全盛の今の時代だからこそ,一番必要なリアリティをまた少しだけカラダに刻むことができたたのは大きな収穫なり...。
(2008-0310追記)
ひっさしぶりに新幹線に乗った。ケイタイのストップウォッチで測ってみたら...N700系ののぞみ25号は小田原~熱海間をぴったり5分で駆け抜けた。シンカンセン...オソルベシ...
投稿者 Taniguchi : 18:08 | コメント (3)
2008年01月27日
館林市へ
ここから向こうの方に旧渡良瀬川が流れていたんだなぁ...と夕焼けの残照を眺めていると,遠くに富士山のシルエットを発見。なぜかちょっとうれしくなり,やっぱり足利まで行ってみることにする。
東北自動車道の橋をくぐりちょっと行くと今度は館林市へ。正面には浅間山がうっすら煙をたなびかせている。
しかしこのあと気温はぐんぐん下がり真っ暗なサイクリングロードをトボトボ走ることになるのであった...(^^;
投稿者 Taniguchi : 17:31 | コメント (0)
新開橋
何も知らなければ,トラス橋が普通に川を渡る風景。でもこの橋は,1918年(大正7)8月に新しく開かれた渡良瀬川に掛けられた橋なのであった。
風も強いし日も暮れてきたし...藤岡駅から東武線で帰ろうかと思ったけど,旧河道がどうなってるのかも見たいしもう少し進んでみることにする。
投稿者 Taniguchi : 16:51 | コメント (0)
谷中村遺跡
遺跡ゾーンに点在する表示に従ってそろりそろりとダート道を進んでみる。木々の枝振りが,何だか不気味。
もちろん既に建物は残っていないんだけれど,谷中村役場跡や来電神社跡まで行って当時に思いを馳せながら何枚か写真を撮る。ふと時計を見ると既に閉門時間の16時を大きく回っている!
急いでゲートに向かうと,管理車両が閉門の準備中...いやはや危機一髪なのであった(^^;
投稿者 Taniguchi : 16:23 | コメント (0)
谷中村合同慰霊碑
JR古河駅から三国橋を渡って県道9号沿いに堤防上のサイクリングロードを進むと,遊水池北エントランス付近に合同慰霊碑がある。
墓碑に混じって庚申塚や十九夜がらみの石碑も多い。
投稿者 Taniguchi : 15:55 | コメント (0)
2008年01月21日
八王子市内Expressにて暫定税率を実感してみる(1/22追記)
ハイオク18.5L 単価152円 Speedpassにて支払い 走行距離237km 満タン法で約14.8km/L
なお,152円/Lという単価には,レシートにあるとおりガソリン税53.8円/L(揮発油税48.6円/L+地方道路税5.2円/L)が含まれるが,本来の税率ではガソリン税は28.7円/L(揮発油税24.3円/L+地方道路税4.4円/L)なので,本来の単価は127円/Lなのだ。
ガソリンを40L入れるたびに1,000円,余分に税金を取られていることを思い出してください。
...ったく,一般財源への流用なんて冗談じゃね~ぞ!
(1/22追記)
先ほど19時のNHKラジオのニュースで「暫定税率が廃止されたら道路の整備ができなくなる」なんて福田総理のコメントを流していたが(さっすが国営放送?!),道路特定財源そのものを廃止するわけじゃないだろうに...(あ!「無駄な」道路の整備ができなくなるって意味ならそれはそうかもね~:p)
全国くまなくオートバイで走ったわけではないけれど,これまでの経験からして,暫定税率はもう止めにしてガソリンの値段を下げる方が,地方でクルマに依存せざるを得ない生活をしている一般の人々にとっては福音なのではないかなぁ...。
投稿者 Taniguchi : 15:02 | コメント (5)
2008年01月15日
運転免許更新
誕生月が1月ってこともあって数年に一度,年明けに運転免許の更新が巡ってくる。そして,今回は何と「優良」扱いにしていただけた。
しかし,特に運転を変えた覚えはないので,これは単純に路上に居る時間が減ったことの証明ってこと(^^;。
滞空時間が証明されるヒコーキと違って運転免許はとにかく乗らなければ自動的に優良扱いにしてもらえるのだから,金帯だからといって本当に「優良」なのかは大いにギモンがある...といっても,運転免許証がETCカードとイグニッションキーを兼ねるようになり...ノリモノに用意されたスロットに差し込んだ運転免許証に運転時間が自動的に記録されるってのもなんだよなぁ。
そんなことが可能になれば,すぐにVICS光ビーコン&料金所ETCゲートがNシステムの代用になって,ある個人が何時何分にどこそこを通過したってことを逐一知られてしまうような世の中になってしまいそうだ。
そんなことあり得ないって思う人もいるかもしれないけど,ICカードになった運転免許証を見るにつけ,そんなこたぁやる気になりゃ簡単なことなんだぜ!と言われているような気がするのである。
う~む...
そうそう。Suicaイオカードと一緒に財布に入れておくと自動改札で誤動作しがちなのも困ったもんです。
投稿者 Taniguchi : 18:22 | コメント (2)
2008年01月01日
2008年もどうぞよろしく
2008年もどうぞよろしくお願いします。ということで,2007年を振り返りつつのWEB版年賀状です(例によってクリックすると拡大します)。
オートバイは,本当に楽しめるときにしっかり乗る。逆に,ふだんは自分の足を使って自転車を漕いでいれば(キップを切られることもないし:p),足利にも行けちゃうことが判明!。利根川をバックにしての記念撮影は群馬県千代田町の赤岩の渡しにて。
食事も同じ。野菜もお米も太陽と大地の恵みで育ったものをふだんから食べていればスリムになっても決して体力は落ちないのだ。もちろん,時にはダッヂオーブンで肉の塊を焼いてみたり,イタリアンなご馳走を食べたりはするけどね。
焚き火のそばや,ランプとロウソクで過ごす時間の豊かさも再確認。甘くてほくほくのサツマイモや,塩と胡椒だけでじっくり焼いたスペアリブの味はやみつきになってしまう...。
そして,この歳になってようやく蓮とスイレンの花の違いがわかりましたです,わはは(笑)。
以上,写真の説明を兼ねて。
最後になりましたが,みなさまの健康とご多幸をお祈りいたします。
ps.諸事情により約1日フライングさせていただきます。