2006年10月20日
長尾峠-国道1号(10/9)
長尾峠からちょっと下り,北箱根林道をひたすらクネクネと。林道といっても全線舗装。北駿線という送電鉄塔とつかず離れずで鉄塔見物もできたりして(^^;
このあと再びR1と別れ,函南ゴルフクラブのあたりを通って県道11で沼津港へ。昼食を終えて店を出たら12時半。その後,東名沼津インターからワープして戻る。
お気軽な朝練...というかお散歩はこれにておしまい。
投稿者 Taniguchi : 22:39 | コメント (0)
2006年10月17日
地蔵堂-長尾峠(10/9)
足柄うどんの地蔵堂から金時トンネルで箱根外輪山の内側にはいり,仙石原から長尾峠を経て再び外輪山の外側へ。
やっぱGPSレシーバーは面白いなぁ...(^^)
投稿者 Taniguchi : 10:37 | コメント (0)
2006年08月02日
GPS12XLにルート案内をさせてみる
1400時に赤城高原SAで待ち合わせて昭和インター~赤城北麓~県道62~大間々~桐生~足利へ。
県道62に出てしまえば大間々までは一本道なんだけど,昭和インターから県道62に出るまでは案内標識もほとんどない農道を走りつなぐようなのでGarmin GPS12XLに道案内をしてもらった。
大間々~足利もR122~R50と走りつなげば地図無しで行けるんだけどクルマが多くてつまらないので,今回はやはりGPS12XLに助けてもらいつつJR両毛線の北側の地味な(笑)県道を走りつないでみた。
どちらも初めて通る道だったけど一度も道を間違えることなく無事足利へ。
なお,GPS12XLでルート案内をさせるときは,曲がる交差点のちょっと先にウェイポイント(経由地)を設定しておくとcompass pageの矢印が曲がるべき方向を指してくれるというのは,昔どっかで読んだ「ちょっとした使いこなしのコツ」であります(^^)
投稿者 Taniguchi : 09:17 | コメント (0)
2006年07月05日
まだまだ現役のGPS12XL
GPS衛星からの電波によって自分の位置を表示してくれるGPSレシーバー。Garmin社のGPS12XLを10年ほど前から使っているんだけど,最近はポケットPC上で動くカーナビが出たりしてお蔵入り気味だった。
でも,改めてオートバイで使ってみてまだまだ捨てがたい魅力があることを再認識。見やすい液晶表示,グローブをしていても操作できるボタン類,防水/防塵,対応の外部電源が10~40V,そしてまず100%フリーズと無縁ってこと。
ファームウェアをに3.53にアップデートしたら,外部電源を使っているのに不意に電源が切れてしまうこともなくなったし,対応RAMマウントやPC連携のシリアルケーブルもあるし,まだまだしばらくは付き合うことになりそうです。
投稿者 Taniguchi : 22:22 | コメント (1)
GPS12XLファームウェアアップデート
久しぶりのガーミンのサイトをウロウロしていたら,もう10年近く使っているGPS12XLのファームウェアの新しいのがあるのに気づいてアップデートしてみた。
外部電源をつないでいるのに勝手に電源オフしてしまう症状が出ているんだけど,このアップデートで直るらしいのでちょっと期待。
そろそろ新しいのが欲しいんだけど,自分の使い方だと12XLで十分すぎるのが...何ともナサケナイ...(^^;
投稿者 Taniguchi : 19:11
2005年08月09日
Speedpass
キーホルダー代わりのこの小さなプラスティックの黒い棒を給油機にかざすだけで,支払いが済んでしまうスピードパス。オートバイにまたがったまま,グローブさえはずす必要もなくセルフ給油が完了してしまう。
本当のITSってなんだろう?ETC車載器をガソリンスタンドで使えるようにするなんてことよりも,まず,ETC本来の「通行料金の支払い機能」をオートバイで使えるようにすべきなのでは。
♪よ~く考えよう。頭は大事だよ…♪