STARTPAGE(133ch)Backnumber 19981229 by J.Taniguchi(jtn@tama.or.jp)

”第二関戸橋”開通

1998年12月17日午後。一般国道20号甲州街道が多摩川を渡る日野橋と,その一本下流の関戸橋の間に,新しい橋が開通しました。片側二車線446mの堂々とした斜張橋です。あの横浜ベイブリッジと似たような形してますね。

正式名称は府中四谷橋というのですが,身近ではもっぱら第二関戸橋なんて呼ばれてます。

とにかく今までは府中から多摩ニュータウンに入るには関戸橋しかなくて,クルマが集中して慢性的な渋滞の名所だったのですから,これを補完する橋というイメージが「第二」関戸橋という愛称ににじみでていると思います。

先日,早速利用してみましたが,多摩ニュータウン住民な僕にはとてもありがたいクリスマスプレゼントになりました。

とにかく「裏」多摩ニュータウン通りともいうべき野猿(やえん)街道で,ほぼ直接,国立府中インターチェンジや甲州街道にアクセスできるようになったのですから。しかも通行料金は無料。

ところで,多摩川を渡る橋として,1995年に,稲城大橋というのが開通しています。これは中央道に直結しているとはいえ高速道路ではなくて普通の都道。原付も歩行者も通れますから。

そして,今回開通した府中四谷橋も同じ都道。

なのに,なぜか稲城大橋は有料道路なんです。おかげで並走する鶴川街道多摩河原橋は相変わらず渋滞渋滞のクルマだらけ。なのに稲城大橋はいつ通ってもガラガラ。あ〜もったいない。

今回の府中四谷橋が無料なんだから,同じような稲城大橋はどうして有料なのだろうかというのは素朴な疑問として残ります。

# たぶんお金の出所が違うんでしょうね。

しかし,この際,稲城大橋も,建設費を一気に償還させて,すぐに無料開放してもらいたいものです。一般庶民のサイフの口は行政が思っているほど緩くはないのです :p。

▲▲目次へ▲ひとつ前| 一年前| 次に進む▼


画像の説明:夕暮れ迫る府中四谷橋はここにあります

Return to J.Taniguchi's HOMEPAGE!