ISIZE USER COLUM(133ch) Backnumber by J.Taniguchi
密閉型パッテリーをGSに使ってみる
Dec.13/1999 (No.492)

キリリと冷え込んだ朝。今朝は大丈夫かな!?とちょっとドキドキしながらセルボタンに指を伸ばしたって経験のある人は結構多いのでは...。

特に,ここ一番の冷え込みの朝など,昨日まで回っていたセルモーターが今朝になってみたらウンともスンとも言わなくて...って時はホント焦ってしまいます。バッテリーって冷え込むとどうしてもパワーが落ちてしまう上に,バッテリー液が減っていたりするともう大変!。

補水不要な密閉型メンテナンスフリーバッテリーを装備している今どきの国産オートバイだとそんなドキドキは過去のものなのかもしれませんが,うちで飼ってる4台にそんな今風なやつは一台もいないのですね...。

バッテリーさえ積んでいない古ベスパは,はなから検討の対象外として(笑),他の三台も全て旧式の補水必要な非メンテナンスフリーなやつばかり。特に大きいの2台は,バッテリーのコンディションには十分気を配っておかないと,ここ一番ってときに出動不能ってことになりかねません。

両方ともとりあえず軽自動車用のものが流用できるのがせめてもの救いですが,これはオートバイを転がしてしまったときにあふれるバッテリー液を逃がすホースがつなげないのが唯一の欠点。

そんなときに,ここの読者の粕尾さんに教えてもらったのが,軽自動車用の密閉型バッテリー(Panasonic製)。新車で買ったはずのR80GS Basicに積まれていた普通のバッテリーの根性のなさにあきれてしまい,電装屋さんと相談されて見つけたものとのことなんですが,これだとメンテナンスフリーに加えて転倒時のバッテリー液漏れとも無縁なのでなかなか魅力的です。

密閉型バッテリーは充電にちと気配りが必要なケースもあるようですが,寒くなってからも問題なく使えているとのことなので,僕も実は興味津々。ツーリング先の高知中村市で買った今のバッテリーがヘタったら使ってみようかと考え中。

なお,オートバックスなどの一般用品店では在庫していないらしいので,興味ある方は電話帳などで電装屋さんを見つけて聞いてみて下さい。また,使用にあたってはあくまで at your own risk にてお願い致します

▲▲目次へ▲ひとつ前| 一年前 | 二年前次に進む▼

補水のキャップがない密閉型バッテリー。ちと不思議な風景です。
Return to J.Taniguchi's HOMEPAGE!