■秋の奥会津一泊ツアー(5)
colum「オートバイは楽しい!」
By J.Taniguchi


10月20日(日)。雲は厚いけれど幸いまだ路面はドライ。朝食の後,まったりと出発準備を整えて午前9時半過ぎ,沼沢湖山荘を出発!!...しようとしたら,まにたさんのK1200RSの後輪が見事にペシャンコだぁ...。

昨日,坂戸から志賀高原,さらにR117を経由してR252に入り,18時過ぎに沼沢湖山荘に到着したまにたさん。途中で釘を拾ってしまったようで,とりあえず沼沢湖山荘までは到着したものの夜の間にエアが抜けてしまった模様。

災い転じて福となせ!というわけでもないのですが,早速,まにたセンセイによるパンク修理講座の開講となりまして。

タイヤに刺さった釘を抜き,アーミーナイフのキリやら,パンク修理キットの工具やらを駆使してグイグイ穴を「広げ」,ラバーセメントを穴の奥まで塗り込めたうえでゴムプラグを差し込んで,しばし休憩の後プラグの出っ張りをカット。あとは山根さんの足踏みエアポンプでシュコシュコ空気を入れていっちょあがり。

ラバーセメントの溶剤が飛んでいて小畑さんのパンク修理キットから供出を受けるというハプニングがあったりしたけれど,作業自体は1時間ほどで終了し,午前11時過ぎに沼沢湖山荘を出発。

沼沢湖畔をまいて,一度R252に出たところのガスタで念のためエアチャージののちR400を10分ほど走ったところで左側に大きな桶が見えてくると,右側に玉梨豆腐茶屋。

colum_image ここの名物,奥会津特産の青鳩豆を使った豆腐はうっすら緑色がかっていてなかなか美しい。もちろん美味。厚揚げも納得のボリュームで。たっぷりの薬味さらにおからを使ったドーナツもホクホクで,ちょっとお茶するつもりがちょっと早めの昼食となってしまいました。

テーブルに仕込まれた火鉢のなかでは,炭火が赤々と燃えています。(つづく)

★パンク修理講座については改めてこの場で「連載」することにします。お楽しみに(^^)。

▲目次 | ←前 | 次→

画像の説明:昔の民家を利用した玉梨豆腐茶屋。青鳩豆豆腐は通販で買うこともできます

●感想などはjtn@e-motorcycle.jpへお願いします。
●このページはJavaScriptを使用しています。

日本語トップページに戻る