●Piaggio Vespa P125X('82?)整備日誌

・ピアジオ社のラージボディベスパの実用モデル。日本じゃ人気薄らしいけど,12ボルト電装による見やすいウィンカー,ライト/ブレーキランプはこの国の街中で乗るには必須の装備だと思います。・雨の中を走っても服に泥が上がらないボディデザイン,左サイドカバー内に忍ばせたスペアタイヤ,レッグシールド裏の小物入れなどはイタリア人の日常生活をしっかりサポートするベスパの実用装備の見本だと思います。さらに巨大風防を装着すれば少々雨が降ってもカッパいらず。・1996年4月,今は無きサンヨウエンジニアリングにて中古を購入。

●Vespa関連リンク
・関西に引っ越したら主治医はここに決まり!モトリーノデルベント

date odometer maintenance shop
Feb.29
2000
22,655km ●長い間どうもありがとう!
1994年の4月から4年あまり付きあってきたベスパなんですが,是非是非譲って欲しいって方からの熱烈なラブコールに負けて手放すことにしました。トラブルもほとんどなく,伊豆大島へ行ったりキャンプツーリングに行ったり,日常の足としても大活躍してくれたのですが,この人ならベスパ君もよりシアワセになってくれるのではということで...。いつの日か,またベスパに乗りたくなった時にはフロントがディスクブレーキになったPX200FLの中古でも探すことにしましょう。ちなみに今日は400年に1度の閏日でありました。
-
Dec.13
1999
22,504km ■ヘッドライトレンズ交換
9/26の講習会にPで参加して転倒。そのときに割れてしまったヘッドライトレンズをようやく交換。今回は,133パイの汎用ヘッドライトユニットからレンズだけはぎ取って修理してみました。ついでにハロゲン球の頭の部分をクリアにしてみたら,配光性もやや改善されました。
■風防を装着
3月末から外していた巨大風防を再インストール。これがないと,やはり八王子の冬は”乗りきれない”と思う。
D.I.Y
Sep.25
1999
22,129km ■再び^3 マフラー排気漏れ対策
またしてもマフラーが外れかかってしまったので,今回は電動ドリルでマフラーとエキマニに貫通穴をあけてピンを挿入してその上からクランプで固定。仏の顔も三度までっつーことで覚悟しろ!(笑)>P
■スペアタイヤに空気充填
ついつい忘れがちなスペアタイヤの空気圧チェック&充填。肝心なときにフニャフニャじゃカナシイからね...(^^;。
D.I.Y
Sep.24
1999
22,125km ■左リヤウィンカー交換
19日。講習会のあと気づくとリヤウインカーが点滅せず。球切れかと思ったらその奥の電極部分が破損。路上で開けたときに部品を紛失してしまったこともあってASSYで交換。部品は(株)ベスパさんに注文したら宅急便着払いで速攻で送られてきました。いつもどうもです〜。
D.I.Y
Aug.25
1999
22,002km ■再び再びマフラー排気漏れ対策
今年6月に取り付けし直したマフラーなんですが,また,排気音が耳障りになってきてよくみるとまた外れかかってました。今回も前回と同様,ブレーキクリーナーで脱脂ののちバンドで止め直したんですが,次はセルフタッピングネジあたりで強硬手段にでることになるかも(笑)。スチールウールのボンスターも1個半追加。前回入れたやつは,管の奥の方に入ってしまったのか,みあたらず。やはり鉄粉になってしまったか...
D.I.Y
June 11
1999
21,853km ■再びマフラー排気漏れ対策
昨年10月に取り付けし直したマフラーなんですが,気がつくとまた外れかかってました。通行人の熱い視線には要注意ですね(笑)。今回は,溶接で留めてある固定バンドを一度外して,ちょっと位置をずらしてとめ直してみました。あと,排気音を少し抑えようと,スチールウールのボンスターを1つシトプラスのなかに押し込んでみたけどあまり効果なし。結局,こいつは時間とともに鉄粉に姿を変えてしまうそうな...(^^;。
D.I.Y
Mar.31
1999
21,633km ■ミッションオイル交換
メンテナンス強化運動実施中ということでミッションオイルを交換。添加剤のmilitec1も追加。効果は今のところ不明。
■ボディの錆にタッチアップペイント
床板部分を中心に,長らくほったらかしでペイントが剥がれかけていた部分が結構あったので,タッチアップペイントにて補修
D.I.Y
Mar.25
1999
21,511km ■フロントブレーキワイヤグリスアップ
普段はリヤブレーキ主体で乗れてしまうのですが,雨の中だとフロントブレーキも積極的に使ってやらないとコワイ目に遭うことになることが先日のキャンプツーリングで判明したので,ほとんど固まっていたフロントブレーキワイヤをメンテナンス。スムーズに使えるようになると,普段からフロントブレーキも積極的に使ったほうがいいと実感。あたりまえのことですけど(^^;。
■クラッチワイヤの遊び調整
気がつくと遊びがほとんどなくなっていたので調整。不思議とクラッチレバー自体も軽くなって一石二鳥。
■フロント小物入れの掃除
便利なのでついつい何でも入れてしまうレッグシールド裏の小物入れの中身を棚卸し。コンビニのレシートなどと混じってタッチアップペイントが発掘される。中身はカチカチかと思ってみたらさにあらず。近々,使ってみることにしよう。
D.I.Y
Mar.24
1999
21,491km ■巨大風防を外してみる
ちょっと考えるところがあって1996年の6月からずっとつけていた巨大風防を外してみた。するとまるでコートを脱いだような軽快感。時にまだ風は冷たいけど「風を切って走る」というオートバイの基本を再確認。ベスパってスポーツバイクだったんですねえ,やっぱり(^_^)v。これからは適宜付け外ししてみることにします。
D.I.Y
Mar.16
1999
21,248km ■後輪タイヤ交換
昨年10月に後輪に付けたTT90も実は終わりかけていたので,S83の新品を後輪に装着。やっぱりベスパにはミシュラン,それもS83がベストフィットだと改めて思いました。あと同じ3.50サイズでもTT90は微妙に太すぎて,付け外しが面倒だというのもちょっとした発見。ちなみにS83は近所の用品屋で3,980円也。
D.I.Y
Oct.19
1998
20,573km ■後輪にもアルミホイール装着
 ふと気がつくと、後輪のミシュランS83にほとんど溝が残ってない。これではまずいので、スペアのダンロップTT90を後輪に回すことにしました。ついでに、前輪にだけ付けていたアルミホイールを後輪にも装着。
D.I.Y
Oct.05
1998
20,423km ■シート張り替え完了
Pがうちに来てから2年半、ずっと懸案事項だったシートの表皮を張り替えました。3週間ほどかかったのですが、お願いしていた(株)ベスパさんでは代車ならぬ"代シート"を出してくれたので毎日乗り続けられたのはありがたかったす。庭田さんどうもありがとうです〜。

(株)
ベスパ
Oct.04
1998
20,375km ■ミッションオイル交換
■エアクリーナー清掃
■プラグコード交換
■マフラー排気漏れ対策
毎日の通勤の足として乗りっぱなしのベスパですが、久しぶりにメンテナンスしてやりました。特に、最近どうもうるせ〜!と思っていた排気音。よく見てみるとエンジンからマフラーが外れかけていました(笑)。しっかりはめ直すと、排気音が「グモ〜」って感じにマイルドになったものの、低速トルクがグッと増強され大変乗りやすくなりました。
うれしいです〜(^_^)v

D.I.Y
Aug.09
1998
19,986km キックアームのゴムを装着
なくして久しいキックアームのゴムですが,ちょっとベスパ関係のお店に行く機会があったので,パーツを買ってきて装着。これで滑りやすい雨の日も安心してキックできます。抜け予防にタイラップで留めておきました。

D.I.Y
June 17
1998
19,828km 点火プラグ交換
特に,調子も悪くないし別にいじる理由もないのですが(^^;),信号待ちでまれにエンストすることがあるので,買って1年以上になるゴールドパラジュームのプラグをおごってやることにしました。ってことは今まで使っていたプラグも1年以上使い続けていたということですね〜(^^;)。外したプラグを見ると,きれいなキツネ色に焼けていたのですが,換えたらかえたで調子いいです。キャブの微調整も併せて実施。

D.I.Y
Mar.15
1998
19,550km Giviパニアケース用アタッチメントを装着
もう少し暖かくなったらヴェスパdeキャンプに行ってみようと思っているので,ツーリンググッズの定番であるパニアケースを装着できるよう,ベスパのリアキャリアにアタッチメントをつけました。部品番号E250。Giviの代理店やってる羽田ホンダ販売にて5800円+消費税。取り付けは自分でやりました。
D.I.Y
Mar.09
1998
19,535km ヘッドライトレンズ交換+ハロゲン化キット装着
またまたヘッドライトバルブが切れる。今回のバルブはずいぶん寿命が短かった。バルブを買うか,ヘッドライトのレンズを交換して先日のハロゲン化キットを生かすか悩んだのですが,せっかくの機会なので反射鏡が曇ってきているレンズを交換することにしました。
 例によって会社が引けてから日本橋浜町の(株)ベスパさんで部品を買って帰宅後交換。今回はハロゲン化キットを持参して合わせてみたので今度は問題なし。たまに古〜いPだとハロゲン化キットが合わないレンズがあるそうな。
D.I.Y
Mar.04
1998
19,515km 前輪にアルミホイール装着
 1月に個人売買で入手したアルミホイールを装着。とりあえず簡単にできる前輪のみ(^^;)。径はもちろんリム幅も純正の鉄ホイールと変わらないのですが,アルミホイールは錆びないのが大きな魅力。左右から合わせる形のベスパのホイールは,中で錆びが進みやすいのです。
 外した鉄ホイールは案の定,錆びかけていました。ただ,今回つけたものはエアバルブが少々使いにくいので,本当はリムだけのものがオススメかも。
D.I.Y
Jan.27
1998
19,389km ■ヘッドライト球交換
 帰宅後,ヘッドライトのハロゲン化キットを装着しようとしたけど,ヘッドライトのレンズが微妙に違うのか装着できず。もうすこし暖かくなったら,もう一度ゆっくりとトライしてみるですね。ヘッドライトバルブそのものは,予備が工具箱の奥から出てきたので交換して問題なしです。
D.I.Y
Jan.26
1998
19,385km ■スタンド先端のキャップ交換
 ヘッドライトバルブが切れる。ベスパのヘッドライトバルブはちょっと特殊なものなので,この際,根本的対策をしてしまおうとヘッドライトをハロゲン化することに。こうすれば街ですぐ手に入るH4バルブが使えるようになるはずだったのですが...。ついでに,底が抜けていたスタンドのキャップも新品に交換。
D.I.Y
Nov.22
1997
19,195km ■フロントキャリア装着
 6月に買ったやつを今頃になってようやく付けました。これでキャンプも楽勝だい。
D.I.Y
Sep.13
1997
18,899km ■ミッションオイル交換 D.I.Y
June 25
1997
18,552km ■ウインカーリレー交換
 ウインカーが点滅しなくなってしばらく経ってしまった。原因はやはりウインカーリレーのようなので,日本橋浜町の(株)ベスパで部品を買ってきて交換。勢いで中古フロントキャリアも衝動買い(^o^;)
D.I.Y
Mar.24
1997
18,358km ■ミッションオイル交換 D.I.Y
Oct.06
1996
17,300km ■前後サスのダンパー交換 D.I.Y
June 23
1996
16,522km ■エンジンOH
エンジンオイルシール破損のためエンジンOH。
サンヨウ
EG
June 15
1996
16,320km ■巨大風防装着
 やはり風防は実用車の必需品。ちょっとくらい雨が降っても,止まらない限りほとんど濡れないのはありがたいです。ただし,ハンドルに相当なオモリがつくわけですから,軽快さはややスポイルされます。まあ,こんなものだと思えばこんなものです。慣れてしまえば奥多摩をセめても気になりません(笑)。

■前後タイヤ交換(MICHELIN S83)
 納車時に新品のHOOPを付けてもらったのですが,やはりベスパにはミシュランS83というところに落ち着きました。妙にハイグリップ志向でないタイヤパターンがちょっと旧いPにベストマッチ。ハンドリングもしっとりと落ち着いていい感じです。レースやるならS1やダンロップのTT90がオススメらしいですが街乗りにそこまで必要ないのでは...。
サンヨウ
EG
May 18
1996
15,539km ■マフラー+クラッチワイヤー交換
 2ストはマフラー交換が効くようです。イタリヤSITO製マフラー装着。ただ,音はやや耳につくうるさめ系。早朝出勤の時には少し心が痛みます(^^;)。後から思うと,実用にはノーマルで十分かも。お店に顔出したついでということでクラッチワイヤーも交換(インナーのみ)。
サンヨウ
EG
Apr.12
1996
14,338km ■中古のP125を購入
 外観かなりサビサビ。でも,飾りものではなくて日常の足として使いたかったので徹底的納車整備を前提に購入。普通二輪免許以上のオートバイの免許を持っていれば,きちんとギヤシフトして楽しく乗れるベスパはオススメ。できれば125cc以上がオススメ。そして,街中で乗ることを考えるとウインカーがピカピカと明るいPシリーズが実はオススメ(Pは12V電装なのです)。
サンヨウ
EG
▲Return to J.Taniguchi's HOMEPAGE!